アップデート
UPDATEステートメントは、指定されたテーブル内のデータを変更するために使用されます。
概要
- UpdateStmt
- UpdateOption
- TableRef
- TableRefs
UpdateStmt ::=
    "UPDATE" UpdateOption
(   TableRef "SET" Assignment ("," Assignment)* WhereClause? OrderBy? Limit?
|   TableRefs "SET" Assignment ("," Assignment)* WhereClause?
)
UpdateOption ::=
    OptimizerHints? ("LOW_PRIORITY" | "HIGH_PRIORITY" | "DELAYED")? "IGNORE"?
TableRef ::=
    ( TableFactor | JoinTable )
TableRefs ::=
    EscapedTableRef ("," EscapedTableRef)*
注記:
TiDB v6.6.0以降、 リソース管理サポートします。この機能を使用すると、異なるリソースグループで異なる優先度のSQL文を実行できます。これらのリソースグループに適切なクォータと優先度を設定することで、優先度の異なるSQL文のスケジュールをより適切に制御できます。リソース制御を有効にすると、文の優先度(
LOW_PRIORITYとHIGH_PRIORITY)は無効になります。異なるSQL文のリソース使用量を管理するには、 リソース管理使用することをお勧めします。
例
mysql> CREATE TABLE t1 (id INT NOT NULL PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT, c1 INT NOT NULL);
Query OK, 0 rows affected (0.11 sec)
mysql> INSERT INTO t1 (c1) VALUES (1), (2), (3);
Query OK, 3 rows affected (0.02 sec)
Records: 3  Duplicates: 0  Warnings: 0
mysql> SELECT * FROM t1;
+----+----+
| id | c1 |
+----+----+
|  1 |  1 |
|  2 |  2 |
|  3 |  3 |
+----+----+
3 rows in set (0.00 sec)
mysql> UPDATE t1 SET c1=5 WHERE c1=3;
Query OK, 1 row affected (0.01 sec)
Rows matched: 1  Changed: 1  Warnings: 0
mysql> SELECT * FROM t1;
+----+----+
| id | c1 |
+----+----+
|  1 |  1 |
|  2 |  2 |
|  3 |  5 |
+----+----+
3 rows in set (0.00 sec)
MySQLの互換性
TiDBは式を評価する際に常に列の元の値を使用します。例:
CREATE TABLE t (a int, b int);
INSERT INTO t VALUES (1,2);
UPDATE t SET a = a+1,b=a;
MySQL では、列b値aに設定されているため 2 に更新され、同じステートメントで値a (1) は値a+1 (2) に更新されます。
TiDB はより標準的な SQL 動作に従い、 b対 1 で更新します。