- TiDB Cloudについて
- 始めましょう
- クラスターの管理
- データの移行
- サンプル データのインポート
- データを TiDB に移行する
- TiDB からのデータのエクスポート
- データのバックアップと復元
- 監視と警告
- パフォーマンスの調整
- 概要
- パフォーマンスを分析する
- SQL チューニング
- TiKV Follower Readの調整
- コプロセッサ キャッシュ
- ガベージ コレクション (GC)
- TiFlash のパフォーマンスを調整する
- ユーザー アクセスの管理
- 請求する
- 参照
- TiDB クラスターのアーキテクチャ
- TiDB Cloudクラスターの制限とクォータ
- TiDB の制限事項
- SQL
- TiDB で SQL を調べる
- SQL 言語の構造と構文
- SQL ステートメント
ADD COLUMN
ADD INDEX
ADMIN
ADMIN CANCEL DDL
ADMIN CHECKSUM TABLE
ADMIN CHECK [TABLE|INDEX]
ADMIN SHOW DDL [JOBS|QUERIES]
ALTER DATABASE
ALTER INDEX
ALTER TABLE
ALTER TABLE COMPACT
ALTER USER
ANALYZE TABLE
BATCH
BEGIN
CHANGE COLUMN
COMMIT
CHANGE DRAINER
CHANGE PUMP
CREATE [GLOBAL|SESSION] BINDING
CREATE DATABASE
CREATE INDEX
CREATE ROLE
CREATE SEQUENCE
CREATE TABLE LIKE
CREATE TABLE
CREATE USER
CREATE VIEW
DEALLOCATE
DELETE
DESC
DESCRIBE
DO
DROP [GLOBAL|SESSION] BINDING
DROP COLUMN
DROP DATABASE
DROP INDEX
DROP ROLE
DROP SEQUENCE
DROP STATS
DROP TABLE
DROP USER
DROP VIEW
EXECUTE
EXPLAIN ANALYZE
EXPLAIN
FLASHBACK TABLE
FLUSH PRIVILEGES
FLUSH STATUS
FLUSH TABLES
GRANT <privileges>
GRANT <role>
INSERT
KILL [TIDB]
MODIFY COLUMN
PREPARE
RECOVER TABLE
RENAME INDEX
RENAME TABLE
REPLACE
REVOKE <privileges>
REVOKE <role>
ROLLBACK
SELECT
SET DEFAULT ROLE
SET [NAMES|CHARACTER SET]
SET PASSWORD
SET ROLE
SET TRANSACTION
SET [GLOBAL|SESSION] <variable>
SHOW ANALYZE STATUS
SHOW [GLOBAL|SESSION] BINDINGS
SHOW BUILTINS
SHOW CHARACTER SET
SHOW COLLATION
SHOW [FULL] COLUMNS FROM
SHOW CREATE SEQUENCE
SHOW CREATE TABLE
SHOW CREATE USER
SHOW DATABASES
SHOW DRAINER STATUS
SHOW ENGINES
SHOW ERRORS
SHOW [FULL] FIELDS FROM
SHOW GRANTS
SHOW INDEX [FROM|IN]
SHOW INDEXES [FROM|IN]
SHOW KEYS [FROM|IN]
SHOW MASTER STATUS
SHOW PLUGINS
SHOW PRIVILEGES
SHOW [FULL] PROCESSSLIST
SHOW PROFILES
SHOW PUMP STATUS
SHOW SCHEMAS
SHOW STATS_HEALTHY
SHOW STATS_HISTOGRAMS
SHOW STATS_META
SHOW STATUS
SHOW TABLE NEXT_ROW_ID
SHOW TABLE REGIONS
SHOW TABLE STATUS
SHOW [FULL] TABLES
SHOW [GLOBAL|SESSION] VARIABLES
SHOW WARNINGS
SHUTDOWN
SPLIT REGION
START TRANSACTION
TABLE
TRACE
TRUNCATE
UPDATE
USE
WITH
- データ型
- 関数と演算子
- クラスタ化インデックス
- 制約
- 生成された列
- SQL モード
- テーブル属性
- 取引
- ビュー
- パーティショニング
- 一時テーブル
- キャッシュされたテーブル
- 文字セットと照合順序
- 履歴データの読み取り
- システム テーブル
mysql
- 情報_スキーマ
- 概要
ANALYZE_STATUS
CLIENT_ERRORS_SUMMARY_BY_HOST
CLIENT_ERRORS_SUMMARY_BY_USER
CLIENT_ERRORS_SUMMARY_GLOBAL
CHARACTER_SETS
CLUSTER_INFO
COLLATIONS
COLLATION_CHARACTER_SET_APPLICABILITY
COLUMNS
DATA_LOCK_WAITS
DDL_JOBS
DEADLOCKS
ENGINES
KEY_COLUMN_USAGE
PARTITIONS
PROCESSLIST
REFERENTIAL_CONSTRAINTS
SCHEMATA
SEQUENCES
SESSION_VARIABLES
SLOW_QUERY
STATISTICS
TABLES
TABLE_CONSTRAINTS
TABLE_STORAGE_STATS
TIDB_HOT_REGIONS_HISTORY
TIDB_INDEXES
TIDB_SERVERS_INFO
TIDB_TRX
TIFLASH_REPLICA
TIKV_REGION_PEERS
TIKV_REGION_STATUS
TIKV_STORE_STATUS
USER_PRIVILEGES
VIEWS
- システム変数
- ストレージ エンジン
- TiKV
- ティフラッシュ
- Dumpling
- テーブル フィルター
- データとインデックス間の不一致のトラブルシューティング
- よくある質問
- リリースノート
- サポート
- 用語集
最大/最小を排除する
SQLステートメントにmax
関数が含まれている場合、クエリmin
はmin
最適化ルールを適用してmin
集計関数をmax
演算子に変換しようとしmax
。このようにして、TiDBはインデックスを介してより効率的にクエリを実行できます。
この最適化ルールは、 min
ステートメントのmax
関数の数に応じて、次の2 select
のタイプに分けられます。
1つのmax
/ min
関数
SQLステートメントが次の条件を満たす場合、このルールが適用されます。
- このステートメントには、
max
またはmin
の1つの集計関数のみが含まれています。 - 集計関数には、関連する
group by
句はありません。
例えば:
select max(a) from t
最適化ルールは、ステートメントを次のように書き直します。
select max(a) from (select a from t where a is not null order by a desc limit 1) t
列a
にインデックスがある場合、または列a
が複合インデックスのプレフィックスである場合、インデックスを使用して、新しいSQLステートメントは1行のデータのみをスキャンすることで最大値または最小値を見つけることができます。この最適化により、全表スキャンが回避されます。
サンプルステートメントには、次の実行プランがあります。
mysql> explain select max(a) from t;
+------------------------------+---------+-----------+-------------------------+-------------------------------------+
| id | estRows | task | access object | operator info |
+------------------------------+---------+-----------+-------------------------+-------------------------------------+
| StreamAgg_13 | 1.00 | root | | funcs:max(test.t.a)->Column#4 |
| └─Limit_17 | 1.00 | root | | offset:0, count:1 |
| └─IndexReader_27 | 1.00 | root | | index:Limit_26 |
| └─Limit_26 | 1.00 | cop[tikv] | | offset:0, count:1 |
| └─IndexFullScan_25 | 1.00 | cop[tikv] | table:t, index:idx_a(a) | keep order:true, desc, stats:pseudo |
+------------------------------+---------+-----------+-------------------------+-------------------------------------+
5 rows in set (0.00 sec)
複数max
/ min
関数
SQLステートメントが次の条件を満たす場合、このルールが適用されます。
- ステートメントには、すべて
max
つまたはmin
の関数である複数の集計関数が含まれています。 - どの集計関数にも関連する
group by
句はありません。 - 各
max
関数の列には、順序を保持するためのインデックスがありmin
。
例えば:
select max(a) - min(a) from t
最適化ルールは、最初に列a
にその順序を保持するためのインデックスがあるかどうかをチェックします。はいの場合、SQLステートメントは2つのサブクエリのデカルト積として書き直されます。
select max_a - min_a
from
(select max(a) as max_a from t) t1,
(select min(a) as min_a from t) t2
書き換えにより、オプティマイザは、 max
つのmin
関数のみを持つステートメントのルールを2つのサブクエリにそれぞれ適用できます。次に、ステートメントは次のように書き直されます。
select max_a - min_a
from
(select max(a) as max_a from (select a from t where a is not null order by a desc limit 1) t) t1,
(select min(a) as min_a from (select a from t where a is not null order by a asc limit 1) t) t2
同様に、列a
に順序を保持するためのインデックスがある場合、最適化された実行では、テーブル全体ではなく、2行のデータのみがスキャンされます。ただし、列a
に順序を保持するためのインデックスがない場合、このルールは2回の全表スキャンになりますが、書き換えがない場合、実行に必要なのは1回の全表スキャンのみです。したがって、このような場合、このルールは適用されません。
最終的な実行計画は次のとおりです。
mysql> explain select max(a)-min(a) from t;
+------------------------------------+---------+-----------+-------------------------+-------------------------------------+
| id | estRows | task | access object | operator info |
+------------------------------------+---------+-----------+-------------------------+-------------------------------------+
| Projection_17 | 1.00 | root | | minus(Column#4, Column#5)->Column#6 |
| └─HashJoin_18 | 1.00 | root | | CARTESIAN inner join |
| ├─StreamAgg_45(Build) | 1.00 | root | | funcs:min(test.t.a)->Column#5 |
| │ └─Limit_49 | 1.00 | root | | offset:0, count:1 |
| │ └─IndexReader_59 | 1.00 | root | | index:Limit_58 |
| │ └─Limit_58 | 1.00 | cop[tikv] | | offset:0, count:1 |
| │ └─IndexFullScan_57 | 1.00 | cop[tikv] | table:t, index:idx_a(a) | keep order:true, stats:pseudo |
| └─StreamAgg_24(Probe) | 1.00 | root | | funcs:max(test.t.a)->Column#4 |
| └─Limit_28 | 1.00 | root | | offset:0, count:1 |
| └─IndexReader_38 | 1.00 | root | | index:Limit_37 |
| └─Limit_37 | 1.00 | cop[tikv] | | offset:0, count:1 |
| └─IndexFullScan_36 | 1.00 | cop[tikv] | table:t, index:idx_a(a) | keep order:true, desc, stats:pseudo |
+------------------------------------+---------+-----------+-------------------------+-------------------------------------+
12 rows in set (0.01 sec)