SQL 計画管理 (SPM)

SQL 計画管理は、SQL バインディングを実行して SQL 実行計画を手動で妨害する一連の関数です。これらの関数には、SQL バインディング、ベースライン キャプチャ、ベースライン展開が含まれます。

SQLバインディング

SQL バインディングは SPM の基礎です。 オプティマイザーのヒントドキュメントでは、ヒントを使用して特定の実行プランを選択する方法が紹介されています。ただし、場合によっては、SQL ステートメントを変更せずに実行選択に干渉する必要がある場合があります。 SQL バインディングを使用すると、SQL ステートメントを変更せずに、指定した実行プランを選択できます。

注記:

SQL バインディングを使用するには、 SUPER権限が必要です。 TiDB が十分な権限を持っていないことを示すプロンプトを表示した場合は、 権限管理を参照して必要な権限を追加してください。

注記:

SQL バインディングを使用するには、 SUPER権限が必要です。 TiDB が十分な権限を持っていないことを示すプロンプトを表示した場合は、 権限管理を参照して必要な権限を追加してください。

バインディングを作成する

SQL ステートメントまたは履歴実行計画に従って、SQL ステートメントのバインディングを作成できます。

SQL文に従ってバインディングを作成する

CREATE [GLOBAL | SESSION] BINDING FOR BindableStmt USING BindableStmt

このステートメントは、SQL 実行プランを GLOBAL または SESSION レベルでバインドします。現在、TiDB でサポートされているバインド可能な SQL ステートメント (BindableStmt) には、 SELECTサブクエリを持つSELECTDELETEUPDATE 、およびINSERT / REPLACEが含まれます。

注記:

バインディングは、手動で追加されたヒントよりも優先されます。したがって、対応するバインディングが存在するときにヒントを含むステートメントを実行すると、オプティマイザーの動作を制御するヒントは有効になりません。ただし、他の種類のヒントも引き続き有効です。

具体的には、これらのステートメントの 2 種類は、構文の競合により実行プランにバインドできません。次の例を参照してください。

-- Type one: Statements that get the Cartesian product by using the `JOIN` keyword and not specifying the associated columns with the `USING` keyword. CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t t1 JOIN t t2 USING SELECT * FROM t t1 JOIN t t2; -- Type two: `DELETE` statements that contain the `USING` keyword. CREATE GLOBAL BINDING for DELETE FROM t1 USING t1 JOIN t2 ON t1.a = t2.a USING DELETE FROM t1 USING t1 JOIN t2 ON t1.a = t2.a;

同等のステートメントを使用すると、構文の競合を回避できます。たとえば、上記のステートメントは次のように書き換えることができます。

-- First rewrite of type one statements: Add a `USING` clause for the `JOIN` keyword. CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t t1 JOIN t t2 USING (a) USING SELECT * FROM t t1 JOIN t t2 USING (a); -- Second rewrite of type one statements: Delete the `JOIN` keyword. CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t t1, t t2 USING SELECT * FROM t t1, t t2; -- Rewrite of type two statements: Remove the `USING` keyword from the `delete` statement. CREATE GLOBAL BINDING for DELETE t1 FROM t1 JOIN t2 ON t1.a = t2.a using DELETE t1 FROM t1 JOIN t2 ON t1.a = t2.a;

注記:

SELECTのサブクエリを含むINSERT / REPLACEステートメントの実行プラン バインディングを作成する場合、 INSERT / REPLACEキーワードの後ではなく、 SELECTサブクエリにバインドするオプティマイザ ヒントを指定する必要があります。そうしないと、オプティマイザのヒントが意図したとおりに有効になりません。

以下に 2 つの例を示します。

-- The hint takes effect in the following statement. CREATE GLOBAL BINDING for INSERT INTO t1 SELECT * FROM t2 WHERE a > 1 AND b = 1 using INSERT INTO t1 SELECT /*+ use_index(@sel_1 t2, a) */ * FROM t2 WHERE a > 1 AND b = 1; -- The hint cannot take effect in the following statement. CREATE GLOBAL BINDING for INSERT INTO t1 SELECT * FROM t2 WHERE a > 1 AND b = 1 using INSERT /*+ use_index(@sel_1 t2, a) */ INTO t1 SELECT * FROM t2 WHERE a > 1 AND b = 1;

実行計画バインディングの作成時にスコープを指定しない場合、デフォルトのスコープは SESSION です。 TiDB オプティマイザーは、バインドされた SQL ステートメントを正規化し、システム テーブルに保存します。 SQL クエリの処理時に、正規化されたステートメントがシステム テーブル内のバインドされた SQL ステートメントの 1 つと一致し、システム変数tidb_use_plan_baselineson (デフォルト値はon ) に設定されている場合、TiDB はこのステートメントに対応するオプティマイザー ヒントを使用します。一致する実行プランが複数ある場合、オプティマイザはバインドするコストが最も低いものを選択します。

Normalizationは、SQL文中の定数を可変パラメータに変換し、クエリで参照するテーブルのデータベースを明示的に指定する処理で、SQL文中のスペースや改行の処理が標準化されています。次の例を参照してください。

SELECT * FROM t WHERE a > 1 -- After normalization, the above statement is as follows: SELECT * FROM test . t WHERE a > ?

注記:

正規化処理では、述語IN? ...として正規化されます。

例えば:

SELECT * FROM t WHERE a IN (1) SELECT * FROM t WHERE a IN (1,2,3) -- After normalization, the above statements are as follows: SELECT * FROM test . t WHERE a IN ( ... ) SELECT * FROM test . t WHERE a IN ( ... )

正規化後は、長さの異なるINの述語が同じステートメントとして認識されるため、これらすべての述語に適用するバインディングを 1 つ作成するだけで済みます。

例えば:

CREATE TABLE t (a INT, KEY(a)); CREATE BINDING FOR SELECT * FROM t WHERE a IN (?) USING SELECT /*+ use_index(t, a) */ * FROM t WHERE a in (?); SELECT * FROM t WHERE a IN (1); SELECT @@LAST_PLAN_FROM_BINDING; +--------------------------+ | @@LAST_PLAN_FROM_BINDING | +--------------------------+ | 1 | +--------------------------+ SELECT * FROM t WHERE a IN (1, 2, 3); SELECT @@LAST_PLAN_FROM_BINDING; +--------------------------+ | @@LAST_PLAN_FROM_BINDING | +--------------------------+ | 1 | +--------------------------+

v7.4.0 より前の TiDB クラスターで作成されたバインディングには、 IN (?)含まれる場合があります。 v7.4.0 以降のバージョンにアップグレードすると、これらのバインディングはIN (...)に変更されます。

例えば:

-- Create a binding on v7.3.0 mysql> CREATE GLOBAL BINDING FOR SELECT * FROM t WHERE a IN (1) USING SELECT /*+ use_index(t, a) */ * FROM t WHERE a IN (1); mysql> SHOW GLOBAL BINDINGS; +-----------------------------------------------+--------------------------------------------------------------------+------------+---------+-------------------------+-------------------------+---------+-----------------+--------+------------------------------------------------------------------+-------------+ | Original_sql | Bind_sql | Default_db | Status | Create_time | Update_time | Charset | Collation | Source | Sql_digest | Plan_digest | +-----------------------------------------------+--------------------------------------------------------------------+------------+---------+-------------------------+-------------------------+---------+-----------------+--------+------------------------------------------------------------------+-------------+ | select * from `test` . `t` where `a` in ( ? ) | SELECT /*+ use_index(`t` `a`)*/ * FROM `test`.`t` WHERE `a` IN (1) | test | enabled | 2023-10-20 14:28:10.093 | 2023-10-20 14:28:10.093 | utf8 | utf8_general_ci | manual | 8b9c4e6ab8fad5ba29b034311dcbfc8a8ce57dde2e2d5d5b65313b90ebcdebf7 | | +-----------------------------------------------+--------------------------------------------------------------------+------------+---------+-------------------------+-------------------------+---------+-----------------+--------+------------------------------------------------------------------+-------------+ -- After the upgrade to v7.4.0 or a later version mysql> SHOW GLOBAL BINDINGS; +-------------------------------------------------+--------------------------------------------------------------------+------------+---------+-------------------------+-------------------------+---------+-----------------+--------+------------------------------------------------------------------+-------------+ | Original_sql | Bind_sql | Default_db | Status | Create_time | Update_time | Charset | Collation | Source | Sql_digest | Plan_digest | +-------------------------------------------------+--------------------------------------------------------------------+------------+---------+-------------------------+-------------------------+---------+-----------------+--------+------------------------------------------------------------------+-------------+ | select * from `test` . `t` where `a` in ( ... ) | SELECT /*+ use_index(`t` `a`)*/ * FROM `test`.`t` WHERE `a` IN (1) | test | enabled | 2023-10-20 14:28:10.093 | 2023-10-20 14:28:10.093 | utf8 | utf8_general_ci | manual | 8b9c4e6ab8fad5ba29b034311dcbfc8a8ce57dde2e2d5d5b65313b90ebcdebf7 | | +-------------------------------------------------+--------------------------------------------------------------------+------------+---------+-------------------------+-------------------------+---------+-----------------+--------+------------------------------------------------------------------+-------------+

SQL ステートメントに GLOBAL スコープと SESSION スコープの両方でバインドされた実行プランがある場合、オプティマイザーは SESSION バインディングに遭遇すると GLOBAL スコープのバインドされた実行プランを無視するため、SESSION スコープ内のこのステートメントのバインドされた実行プランは、次の実行プランをシールドします。グローバルスコープ。

例えば:

-- Creates a GLOBAL binding and specifies using `sort merge join` in this binding. CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id USING SELECT /*+ merge_join(t1, t2) */ * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id; -- The execution plan of this SQL statement uses the `sort merge join` specified in the GLOBAL binding. explain SELECT * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id; -- Creates another SESSION binding and specifies using `hash join` in this binding. CREATE BINDING for SELECT * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id USING SELECT /*+ hash_join(t1, t2) */ * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id; -- In the execution plan of this statement, `hash join` specified in the SESSION binding is used, instead of `sort merge join` specified in the GLOBAL binding. explain SELECT * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id;

最初のSELECTステートメントが実行されると、オプティマイザは GLOBAL スコープのバインディングを通じてsm_join(t1, t2)ヒントをステートメントに追加します。 explainの結果の実行プランの最上位ノードは MergeJoin です。 2 番目のSELECTステートメントが実行されるとき、オプティマイザは GLOBAL スコープのバインディングの代わりに SESSION スコープのバインディングを使用し、ステートメントにhash_join(t1, t2)ヒントを追加します。 explainの結果の実行プランの最上位ノードは HashJoin です。

標準化された SQL ステートメントごとに、一度にCREATE BINDINGを使用して作成できるバインディングは 1 つだけです。同じ標準化された SQL ステートメントに対して複数のバインディングが作成される場合、最後に作成されたバインディングは保持され、以前のすべてのバインディング (作成および展開されたバインディング) は削除済みとしてマークされます。ただし、セッション バインディングとグローバル バインディングは共存でき、このロジックの影響を受けません。

さらに、バインディングを作成する場合、TiDB ではセッションがデータベース コンテキスト内にあることが必要です。つまり、クライアントが接続されるとき、またはuse ${database}が実行されるときにデータベースが指定されます。

元の SQL ステートメントとバインドされたステートメントは、正規化とヒントの削除後に同じテキストを持つ必要があります。そうしないと、バインドが失敗します。次の例を考えてみましょう。

  • パラメータ化とヒントの削除の前後のテキストが同じであるため、このバインディングは正常に作成できますSELECT * FROM test . t WHERE a > ?

    CREATE BINDING FOR SELECT * FROM t WHERE a > 1 USING SELECT * FROM t use index (idx) WHERE a > 2
  • 元の SQL ステートメントはSELECT * FROM test . t WHERE a > ?として処理され、バインドされた SQL ステートメントはSELECT * FROM test . t WHERE b > ?として別の方法で処理されるため、このバインドは失敗します。

    CREATE BINDING FOR SELECT * FROM t WHERE a > 1 USING SELECT * FROM t use index(idx) WHERE b > 2

注記:

PREPARE / EXECUTEステートメントおよびバイナリ プロトコルで実行されるクエリの場合、 PREPARE / EXECUTEステートメントではなく、実際のクエリ ステートメントの実行プラン バインディングを作成する必要があります。

過去の実行計画に従ってバインディングを作成する

SQL ステートメントの実行プランを履歴実行プランに固定するには、 plan_digestを使用してその履歴実行プランを SQL ステートメントにバインドできます。これは、SQL ステートメントに従ってバインドするよりも便利です。

この機能を使用する場合は、次の点に注意してください。

  • この機能は、履歴実行計画に従ってヒントを生成し、生成されたヒントをバインドに使用します。過去の実行計画はステートメント概要テーブルに保存されるため、この機能を使用する前に、まずtidb_enable_stmt_summaryシステム変数を有効にする必要があります。
  • この機能は、 TiFlashクエリ、3 つ以上のテーブルとの結合クエリ、およびサブクエリを含むクエリをサポートしていません。
  • 履歴実行プランがヒントを含む SQL ステートメントの場合、ヒントはバインディングに追加されます。たとえば、 SELECT /*+ max_execution_time(1000) */ * FROM t実行した後、そのplan_digestで作成されたバインディングにはmax_execution_time(1000)が含まれます。

このバインド方法の SQL ステートメントは次のとおりです。

CREATE [GLOBAL | SESSION] BINDING FROM HISTORY USING PLAN DIGEST 'plan_digest';

このステートメントは、 plan_digestを使用して実行プランを SQL ステートメントにバインドします。デフォルトのスコープは SESSION です。作成されるバインディングの適用可能なSQL文、優先度、範囲、有効条件はSQL ステートメントに従って作成されたバインディングと同様です。

このバインド方法を使用するには、まずstatements_summaryでターゲットの履歴実行プランに対応するplan_digest取得し、次にplan_digestを使用してバインディングを作成する必要があります。詳細な手順は次のとおりです。

  1. statements_summaryのターゲット実行計画に対応するplan_digestを取得します。

    例えば:

    CREATE TABLE t(id INT PRIMARY KEY , a INT, KEY(a)); SELECT /*+ IGNORE_INDEX(t, a) */ * FROM t WHERE a = 1; SELECT * FROM INFORMATION_SCHEMA.STATEMENTS_SUMMARY WHERE QUERY_SAMPLE_TEXT = 'SELECT /*+ IGNORE_INDEX(t, a) */ * FROM t WHERE a = 1'\G;

    以下は、 statements_summaryのクエリ結果の例の一部です。

    SUMMARY_BEGIN_TIME: 2022-12-01 19:00:00 ........... DIGEST_TEXT: select * from `t` where `a` = ? ........... PLAN_DIGEST: 4e3159169cc63c14b139a4e7d72eae1759875c9a9581f94bb2079aae961189cb PLAN: id task estRows operator info actRows execution info memory disk TableReader_7 root 10 data:Selection_6 0 time:4.05ms, loops:1, cop_task: {num: 1, max: 598.6µs, proc_keys: 0, rpc_num: 2, rpc_time: 609.8µs, copr_cache_hit_ratio: 0.00, distsql_concurrency: 15} 176 Bytes N/A └─Selection_6 cop[tikv] 10 eq(test.t.a, 1) 0 tikv_task:{time:560.8µs, loops:0} N/A N/A └─TableFullScan_5 cop[tikv] 10000 table:t, keep order:false, stats:pseudo 0 tikv_task:{time:560.8µs, loops:0} N/A N/A BINARY_PLAN: 6QOYCuQDCg1UYWJsZVJlYWRlcl83Ev8BCgtTZWxlY3Rpb25fNhKOAQoPBSJQRnVsbFNjYW5fNSEBAAAAOA0/QSkAAQHwW4jDQDgCQAJKCwoJCgR0ZXN0EgF0Uh5rZWVwIG9yZGVyOmZhbHNlLCBzdGF0czpwc2V1ZG9qInRpa3ZfdGFzazp7dGltZTo1NjAuOMK1cywgbG9vcHM6MH1w////CQMEAXgJCBD///8BIQFzCDhVQw19BAAkBX0QUg9lcSgBfCAudC5hLCAxKWrmYQAYHOi0gc6hBB1hJAFAAVIQZGF0YTo9GgRaFAW4HDQuMDVtcywgCbYcMWKEAWNvcF8F2agge251bTogMSwgbWF4OiA1OTguNsK1cywgcHJvY19rZXlzOiAwLCBycGNfBSkAMgkMBVcQIDYwOS4pEPBDY29wcl9jYWNoZV9oaXRfcmF0aW86IDAuMDAsIGRpc3RzcWxfY29uY3VycmVuY3k6IDE1fXCwAXj///////////8BGAE=

    この例では、 plan_digestに対応する実行計画は4e3159169cc63c14b139a4e7d72eae1759875c9a9581f94bb2079aae961189cbであることがわかります。

  2. バインディングを作成するにはplan_digestを使用します。

    CREATE BINDING FROM HISTORY USING PLAN DIGEST '4e3159169cc63c14b139a4e7d72eae1759875c9a9581f94bb2079aae961189cb';

作成したバインディングが有効かどうかを確認するには、 バインディングを表示するを実行します。

SHOW BINDINGS\G;
*************************** 1. row *************************** Original_sql: select * from `test` . `t` where `a` = ? Bind_sql: SELECT /*+ use_index(@`sel_1` `test`.`t` ) ignore_index(`t` `a`)*/ * FROM `test`.`t` WHERE `a` = 1 ........... Sql_digest: 6909a1bbce5f64ade0a532d7058dd77b6ad5d5068aee22a531304280de48349f Plan_digest: 1 row in set (0.01 sec) ERROR: No query specified
SELECT * FROM t WHERE a = 1; SELECT @@LAST_PLAN_FROM_BINDING;
+--------------------------+ | @@LAST_PLAN_FROM_BINDING | +--------------------------+ | 1 | +--------------------------+ 1 row in set (0.00 sec)

バインディングを削除する

SQL ステートメントまたはsql_digestに従ってバインディングを削除できます。

SQL文に従ってバインディングを削除します。

DROP [GLOBAL | SESSION] BINDING FOR BindableStmt;

このステートメントは、指定された実行プラン バインディングを GLOBAL または SESSION レベルで削除します。デフォルトのスコープは SESSION です。

一般に、SESSION スコープのバインディングは主にテストまたは特殊な状況で使用されます。すべての TiDB プロセスでバインディングを有効にするには、GLOBAL バインディングを使用する必要があります。作成された SESSION バインディングは、セッションが閉じる前に SESSION バインディングが削除された場合でも、SESSION が終了するまで対応する GLOBAL バインディングを保護します。この場合、バインディングは有効にならず、プランはオプティマイザーによって選択されます。

次の例は、SESSION バインディングが GLOBAL バインディングをシールドするバインディングを作成するの例に基づいています。

-- Drops the binding created in the SESSION scope. drop session binding for SELECT * FROM t1, t2 WHERE t1.id = t2.id; -- Views the SQL execution plan again. explain SELECT * FROM t1,t2 WHERE t1.id = t2.id;

上記の例では、SESSION スコープ内のドロップされたバインディングは、GLOBAL スコープ内の対応するバインディングをシールドします。オプティマイザはステートメントにsm_join(t1, t2)ヒントを追加しません。 explain結果の実行プランの最上位ノードは、このヒントでは MergeJoin に固定されません。代わりに、最上位ノードはコスト推定に従ってオプティマイザによって独立して選択されます。

sql_digestに従ってバインディングを削除します

SQL ステートメントに従ってバインディングを削除するだけでなく、 sql_digestに従ってバインディングを削除することもできます。

DROP [GLOBAL | SESSION] BINDING FOR SQL DIGEST 'sql_digest';

このステートメントは、GLOBAL または SESSION レベルでsql_digestに対応する実行プラン バインディングを削除します。デフォルトのスコープは SESSION です。 sql_digest x バインディングの表示を取得できます。

注記:

DROP GLOBAL BINDINGを実行すると、現在の tidb-server インスタンス キャッシュ内のバインディングが削除され、システム テーブル内の対応する行のステータスが「削除」に変更されます。他の tidb-server インスタンスは、キャッシュ内の対応するバインディングを削除するために「削除済み」ステータスを読み取る必要があるため、このステートメントはシステム テーブル内のレコードを直接削除しません。これらのシステム テーブル内のステータスが「削除済み」のレコードについては、100 bind-info-lease (デフォルト値は3sで合計300s ) 間隔ごとに、バックグラウンド スレッドが 10 の前にupdate_timeのバインディングを再利用およびクリアする操作をトリガーします。 bind-info-lease (すべての tidb-server インスタンスが「削除済み」ステータスを読み取り、キャッシュを更新したことを確認するため)。

バインディングステータスの変更

SQL文に従ってバインディングステータスを変更する

SET BINDING [ENABLED | DISABLED] FOR BindableStmt;

このステートメントを実行すると、バインディングのステータスを変更できます。デフォルトのステータスは有効です。有効スコープはデフォルトでは GLOBAL であり、変更できません。

このステートメントを実行するときは、バインディングのステータスをDisabledからEnabledまたはEnabledからDisabledにのみ変更できます。ステータス変更に使用できるバインディングがない場合は、 There are no bindings can be set the status. Please check the SQL textという警告メッセージが返されます。 Disabledステータスのバインディングはどのクエリでも使用されないことに注意してください。

sql_digestに従ってバインディングステータスを変更する

SQL ステートメントに従ってバインド ステータスを変更するだけでなく、 sql_digestに従ってバインド ステータスを変更することもできます。

SET BINDING [ENABLED | DISABLED] FOR SQL DIGEST 'sql_digest';

sql_digestで変更できるバインドステータスと効果は変更SQL文によるとと同じです。ステータス変更に使用できるバインドがない場合は、警告メッセージcan't find any binding for 'sql_digest'が返されます。

バインディングをビュー

SHOW [GLOBAL | SESSION] BINDINGS [ShowLikeOrWhere]

このステートメントは、バインディング更新時刻の新しいものから古いものまでの順序に従って、実行プランのバインディングを GLOBAL または SESSION レベルで出力します。デフォルトのスコープは SESSION です。以下に示すように、現在SHOW BINDINGS 11 列を出力します。

カラム名注記
オリジナル_SQLパラメータ化後の元の SQL ステートメント
バインドSQLヒントを含むバインドされた SQL ステートメント
デフォルト_データベースデフォルトのデータベース
状態enabled ( pending verifyusingステータスを置き換え)、 disabled 、およびrejected deleted含むinvalid
作成時間時間を創る
更新時間更新時間
文字コードキャラクターセット
照合順序順序付けルール
ソースバインディングの作成方法manual (SQL ステートメントに従って作成)、 history (過去の実行計画に従って作成)、 capture (TiDB によって自動的にキャプチャ)、 evolve (TiDB によって自動的に展開) が含まれます。
sql_digest正規化された SQL ステートメントのダイジェスト
計画ダイジェスト実行計画のダイジェスト

バインディングのトラブルシューティングを行う

次のいずれかの方法を使用して、バインディングのトラブルシューティングを行うことができます。

  • システム変数last_plan_from_bindingを使用して、最後に実行されたステートメントで使用された実行プランがバインディングからのものであるかどうかを示します。

    -- Create a global binding CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t USING SELECT /*+ USE_INDEX(t, idx_a) */ * FROM t; SELECT * FROM t; SELECT @@[SESSION.]last_plan_from_binding;
    +--------------------------+ | @@last_plan_from_binding | +--------------------------+ | 1 | +--------------------------+ 1 row in set (0.00 sec)
  • SQL ステートメントのクエリ プランを表示するには、 explain format = 'verbose'ステートメントを使用します。 SQL ステートメントでバインディングが使用されている場合は、 show warnings実行して、SQL ステートメントでどのバインディングが使用されているかを確認できます。

    -- Create a global binding CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t USING SELECT /*+ USE_INDEX(t, idx_a) */ * FROM t; -- Use explain format = 'verbose' to view the execution plan of a SQL statement explain format = 'verbose' SELECT * FROM t; -- Run `show warnings` to view the binding used in the query. show warnings;
    +-------+------+--------------------------------------------------------------------------+ | Level | Code | Message | +-------+------+--------------------------------------------------------------------------+ | Note | 1105 | Using the bindSQL: SELECT /*+ USE_INDEX(`t` `idx_a`)*/ * FROM `test`.`t` | +-------+------+--------------------------------------------------------------------------+ 1 row in set (0.01 sec)

キャッシュバインディング

各 TiDB インスタンスには、バインディング用に最も長く使用されていない (LRU) キャッシュがあります。キャッシュ容量はシステム変数tidb_mem_quota_binding_cacheによって制御されます。 TiDB インスタンスにキャッシュされたバインディングを表示できます。

バインディングのキャッシュ ステータスを表示するには、 SHOW binding_cache statusステートメントを実行します。このステートメントでは、有効スコープはデフォルトで GLOBAL であり、変更できません。このステートメントは、キャッシュ内で使用可能なバインディングの数、システム内で使用可能なバインディングの合計数、キャッシュされたすべてのバインディングのメモリ使用量、およびキャッシュの合計メモリを返します。

SHOW binding_cache status;
+-------------------+-------------------+--------------+--------------+ | bindings_in_cache | bindings_in_table | memory_usage | memory_quota | +-------------------+-------------------+--------------+--------------+ | 1 | 1 | 159 Bytes | 64 MB | +-------------------+-------------------+--------------+--------------+ 1 row in set (0.00 sec)

ベースラインのキャプチャ

アップグレード中の実行計画の回帰を防止するに使用されるこの機能は、キャプチャ条件を満たすクエリをキャプチャし、これらのクエリのバインディングを作成します。

計画ベースラインは、オプティマイザが SQL ステートメントを実行するために使用できる、承認された計画のコレクションを指します。通常、TiDB は、プランが適切に実行されることを確認した後にのみ、プランをプラン ベースラインに追加します。このコンテキストにおけるプランには、オプティマイザーが実行プランを再現するために必要なプラン関連の詳細 (SQL プラン識別子、ヒント セット、バインド値、オプティマイザー環境など) がすべて含まれます。

キャプチャを有効にする

ベースラインのキャプチャを有効にするには、 tidb_capture_plan_baselinesonを設定します。デフォルト値はoffです。

注記:

自動バインド作成機能は声明の概要に依存しているため、自動バインドを使用する前に必ず Statement Summary を有効にしてください。

自動バインディング作成を有効にすると、ステートメント サマリー内の履歴 SQL ステートメントがbind-info-lease (デフォルト値は3s ) ごとに走査され、少なくとも 2 回出現する SQL ステートメントに対してバインディングが自動的に作成されます。これらの SQL ステートメントの場合、TiDB はステートメントの概要に記録された実行計画を自動的にバインドします。

ただし、TiDB は、次のタイプの SQL ステートメントのバインディングを自動的にキャプチャしません。

  • EXPLAINEXPLAIN ANALYZEステートメント。
  • 統計情報を自動的にロードするために使用されるSELECTなど、TiDB の内部で実行される SQL ステートメント。
  • EnabledまたはDisabledのバインディングを含むステートメント。
  • キャプチャ条件によってフィルターで除外されたステートメント。

注記:

現在、バインディングは、クエリ ステートメントによって生成された実行プランを修正するためのヒントのグループを生成します。このように、同じクエリの実行計画は変わりません。同じインデックスまたは結合アルゴリズム (HashJoin や IndexJoin など) を使用するクエリを含む、ほとんどの OLTP クエリについて、TiDB はバインドの前後でプランの一貫性を保証します。ただし、ヒントの制限により、TiDB は、3 つ以上のテーブルの結合、MPP クエリ、複雑な OLAP クエリなど、一部の複雑なクエリに対してプランの一貫性を保証できません。

PREPARE / EXECUTEステートメントおよびバイナリ プロトコルで実行されるクエリの場合、TiDB はPREPARE / EXECUTEステートメントではなく、実際のクエリ ステートメントのバインディングを自動的にキャプチャします。

注記:

TiDB には一部の機能の正確性を保証するための SQL ステートメントが埋め込まれているため、ベースライン キャプチャはデフォルトでこれらの SQL ステートメントを自動的にシールドします。

バインディングをフィルターで除外する

この機能を使用すると、バインディングをキャプチャしたくないクエリを除外するブロックリストを構成できます。ブロックリストには、テーブル名、頻度、ユーザー名の 3 つの要素があります。

使用法

フィルタリング条件をシステム テーブルに挿入しますmysql.capture_plan_baselines_blacklist 。その後、フィルタリング条件はクラスタ全体に即座に有効になります。

-- Filter by table name INSERT INTO mysql.capture_plan_baselines_blacklist(filter_type, filter_value) VALUES('table', 'test.t'); -- Filter by database name and table name through wildcards INSERT INTO mysql.capture_plan_baselines_blacklist(filter_type, filter_value) VALUES('table', 'test.table_*'); INSERT INTO mysql.capture_plan_baselines_blacklist(filter_type, filter_value) VALUES('table', 'db_*.table_*'); -- Filter by frequency INSERT INTO mysql.capture_plan_baselines_blacklist(filter_type, filter_value) VALUES('frequency', '2'); -- Filter by user name INSERT INTO mysql.capture_plan_baselines_blacklist(filter_type, filter_value) VALUES('user', 'user1');
次元名説明備考
テーブルテーブル名でフィルターします。各フィルタリング ルールはdb.table形式です。サポートされているフィルタリング構文にはプレーンなテーブル名ワイルドカードが含まれます。大文字小文字を区別しません。テーブル名に不正な文字が含まれている場合、ログは警告メッセージ[sql-bind] failed to load mysql.capture_plan_baselines_blacklistを返します。
頻度周波数でフィルタリングします。複数回実行された SQL ステートメントはデフォルトでキャプチャされます。頻繁に実行されるステートメントをキャプチャするために高い頻度を設定できます。頻度を 1 より小さい値に設定すると、不正とみなされ、ログに警告メッセージ[sql-bind] frequency threshold is less than 1, ignore itが返されます。複数の周波数フィルター ルールが挿入された場合、最も高い周波数の値が優先されます。
ユーザーユーザー名でフィルターします。ブロックリストに登録されたユーザーによって実行されたステートメントはキャプチャされません。複数のユーザーが同じステートメントを実行し、そのユーザー名がすべてブロックリストに含まれている場合、このステートメントはキャプチャされません。

注記:

  • ブロックリストを変更するにはスーパー権限が必要です。

  • ブロックリストに不正なフィルターが含まれている場合、TiDB はログに警告メッセージ[sql-bind] unknown capture filter type, ignore itを返します。

アップグレード中の実行計画の回帰を防止する

TiDB クラスターをアップグレードする前に、次の手順を実行することで、ベースライン キャプチャを使用して実行計画の回帰を防ぐことができます。

  1. ベースラインのキャプチャを有効にして機能し続けます。

    注記:

    テスト データは、ベースライン キャプチャの長期作業がクラスター負荷のパフォーマンスにわずかな影響を与えることを示しています。したがって、重要な計画 (2 回以上表示される) がキャプチャされるように、ベースライン キャプチャをできるだけ長く有効にすることをお勧めします。

  2. TiDB クラスターをアップグレードします。アップグレード後、TiDB はそれらのキャプチャされたバインディングを使用して、実行計画の一貫性を確保します。

  3. アップグレード後、必要に応じてバインディングを削除します。

    • SHOW GLOBAL BINDINGSステートメントを実行してバインディング ソースを確認します。

      出力のSourceフィールドをチェックして、バインディングがキャプチャされたか ( capture )、手動で作成されたか ( manual ) を確認します。

    • キャプチャされたバインディングを保持するかどうかを決定します。

      -- View the plan with the binding enabled SET @@SESSION.TIDB_USE_PLAN_BASELINES = true; EXPLAIN FORMAT='VERBOSE' SELECT * FROM t1 WHERE ...; -- View the plan with the binding disabled SET @@SESSION.TIDB_USE_PLAN_BASELINES = false; EXPLAIN FORMAT='VERBOSE' SELECT * FROM t1 WHERE ...;
      • 実行計画に一貫性がある場合は、バインディングを安全に削除できます。

      • 実行計画に矛盾がある場合は、統計情報を確認するなどして原因を特定する必要があります。この場合、計画の一貫性を確保するためにバインディングを保持する必要があります。

ベースラインの進化

ベースライン進化は、TiDB v4.0 で導入された SPM の重要な機能です。

データが更新されると、以前にバインドされた実行計画が最適でなくなる可能性があります。ベースライン進化機能は、バインドされた実行計画を自動的に最適化できます。

さらに、ベースラインの進化により、統計情報の変更によって引き起こされる実行計画にもたらされるジッターをある程度回避することもできます。

使用法

自動バインディング進化を有効にするには、次のステートメントを使用します。

SET GLOBAL tidb_evolve_plan_baselines = ON;

デフォルト値のtidb_evolve_plan_baselinesoffです。

自動バインディング展開機能が有効になった後、オプティマイザーによって選択された最適な実行プランがバインディング実行プランの中にない場合、オプティマイザーはそのプランを検証を待機する実行プランとしてマークします。 bind-info-lease (デフォルト値は3s ) 間隔ごとに、検証対象の実行プランが選択され、実際の実行時間の観点からコストが最小のバインディング実行プランと比較されます。検証対象のプランの実行時間が短い場合 (現在の比較基準は、検証対象のプランの実行時間がバインディング実行プランの 2/3 を超えないことです)、このプランは使用可能としてマークされます。バインディング。次の例では、上記のプロセスを説明します。

テーブルtが次のように定義されていると仮定します。

CREATE TABLE t(a INT, b INT, KEY(a), KEY(b));

テーブルtに対して次のクエリを実行します。

SELECT * FROM t WHERE a < 100 AND b < 100;

上で定義したテーブルでは、条件a < 100を満たす行はほとんどありません。しかし、何らかの理由で、オプティマイザは、インデックスaを使用する最適な実行プランではなく、テーブル全体のスキャンを誤って選択します。まず、次のステートメントを使用してバインディングを作成できます。

CREATE GLOBAL BINDING for SELECT * FROM t WHERE a < 100 AND b < 100 using SELECT * FROM t use index(a) WHERE a < 100 AND b < 100;

上記のクエリが再度実行されると、オプティマイザはクエリ時間を短縮するためにインデックスa (上で作成したバインディングの影響を受ける) を選択します。

table tで挿入と削除が実行されると、条件a < 100満たす行の数が増加し、条件b < 100満たす行の数が減少すると仮定します。現時点では、バインディングの下で​​インデックスaを使用することは最適な計画ではなくなる可能性があります。

バインディングの進化により、この種の問題に対処できます。オプティマイザはテーブル内のデータ変更を認識すると、インデックスbを使用するクエリの実行プランを生成します。ただし、現行計画のバインディングが存在するため、この照会計画は採用されず、実行されません。代わりに、この計画はバックエンド進化リストに保存されます。展開プロセス中に、このプランの実行時間がインデックスaを使用する現在の実行プランよりも明らかに短いことが検証された場合、インデックスbが使用可能なバインディング リストに追加されます。この後、クエリが再度実行されると、オプティマイザはまずインデックスbを使用する実行プランを生成し、このプランがバインディング リストに含まれていることを確認します。次に、オプティマイザはこの計画を採用して実行し、データ変更後のクエリ時間を短縮します。

自動進化がクラスターに与える影響を軽減するには、次の構成を使用します。

  • 各実行プランの最大実行時間を制限するには、 tidb_evolve_plan_task_max_timeを設定します。デフォルト値は600sです。実際の検証プロセスにおいても、最大実行時間は検証された実行計画の時間の 2 倍以下に制限されます。
  • 時間枠を制限するには、 tidb_evolve_plan_task_start_time (デフォルトでは00:00 +0000 ) とtidb_evolve_plan_task_end_time (デフォルトでは23:59 +0000 ) を設定します。

ノート

ベースラインの進化により新しいバインディングが自動的に作成されるため、クエリ環境が変化すると、自動的に作成されたバインディングには複数の動作の選択肢がある可能性があります。次の注意事項に注意してください。

  • ベースラインの進化は、少なくとも 1 つのグローバル バインディングを持つ標準化された SQL ステートメントのみを進化させます。

  • 新しいバインディングを作成すると、以前のバインディング (標準化された SQL ステートメントの場合) がすべて削除されるため、新しいバインディングを手動で作成した後、自動的に展開されたバインディングは削除されます。

  • 計算プロセスに関連するすべてのヒントは進化中に保持されます。これらのヒントは次のとおりです。

    ヒント説明
    memory_quotaクエリに使用できる最大メモリ。
    use_tojaオプティマイザがサブクエリを結合に変換するかどうか。
    use_cascadesカスケード オプティマイザーを使用するかどうか。
    no_index_mergeオプティマイザがテーブルを読み取るためのオプションとしてインデックス マージを使用するかどうか。
    read_consistent_replicaテーブルの読み取り時にFollower Readを強制的に有効にするかどうか。
    max_execution_timeクエリの最長期間。
  • read_from_storage 、テーブルを読み取るときに TiKV からデータを読み取るか、 TiFlashからデータを読み取るかを指定する特別なヒントです。 TiDB は分離読み取りを提供するため、分離条件が変化すると、このヒントは展開された実行計画に大きな影響を与えます。したがって、このヒントが最初に作成されたバインディングに存在する場合、TiDB はその進化したバインディングをすべて無視します。

アップグレードのチェックリスト

クラスターのアップグレード中に、SQL Plan Management (SPM) によって互換性の問題が発生し、アップグレードが失敗する可能性があります。アップグレードを確実に成功させるには、アップグレードの事前チェックに次のリストを含める必要があります。

  • v5.2.0 より前のバージョン (つまり、v4.0、v5.0、および v5.1) から現在のバージョンにアップグレードする場合は、アップグレード前にtidb_evolve_plan_baselinesが無効になっていることを確認してください。この変数を無効にするには、次の手順を実行します。

    -- Check whether `tidb_evolve_plan_baselines` is disabled in the earlier version. SELECT @@global.tidb_evolve_plan_baselines; -- If `tidb_evolve_plan_baselines` is still enabled, disable it. SET GLOBAL tidb_evolve_plan_baselines = OFF;
  • v4.0 から現在のバージョンにアップグレードする前に、使用可能な SQL バインディングに対応するすべてのクエリの構文が新しいバージョンで正しいかどうかを確認する必要があります。構文エラーが存在する場合は、対応する SQL バインディングを削除します。これを行うには、次の手順を実行します。

    -- Check the query corresponding to the available SQL binding in the version to be upgraded. SELECT bind_sql FROM mysql.bind_info WHERE status = 'using'; -- Verify the result from the above SQL query in the test environment of the new version. bind_sql_0; bind_sql_1; ... -- In the case of a syntax error (ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax), delete the corresponding binding. -- For any other errors (for example, tables are not found), it means that the syntax is compatible. No other operation is needed.

このページは役に立ちましたか?

Playground
新規
登録なしで TiDB の機能をワンストップでインタラクティブに体験できます。
製品
TiDB Cloud
TiDB
価格
PoC お問い合わせ
エコシステム
TiKV
TiFlash
OSS Insight
© 2024 PingCAP. All Rights Reserved.
Privacy Policy.