- ドキュメント ホーム
- TiDBについて
- クイックスタート
- 発展させる
- 概要
- クイックスタート
- TiDB Cloud(開発者層) で TiDB クラスターを構築する
- TiDB の CRUD SQL
- TiDB でシンプルな CRUD アプリを構築する
- 応用例
- TiDB に接続する
- データベース スキーマの設計
- 書き込みデータ
- データの読み取り
- 取引
- 最適化
- トラブルシューティング
- 参照
- 書店のサンプル アプリケーション
- ガイドライン
- アーカイブされたドキュメント
- クラウドネイティブ開発環境
- サードパーティのサポート
- デプロイ
- 移行する
- 管理
- 監視と警告
- トラブルシューティング
- TiDB トラブルシューティング マップ
- 遅いクエリを特定する
- 遅いクエリを分析する
- SQL 診断
- Top SQLを使用して高価なクエリを特定する
- ログを使用して高価なクエリを特定する
- ステートメント要約表
- ホットスポットの問題のトラブルシューティング
- 増加した読み取りおよび書き込み遅延のトラブルシューティング
- クラスターのオンサイト情報の保存と復元
- クラスタ セットアップのトラブルシューティング
- 高いディスク I/O 使用率のトラブルシューティング
- ロック競合のトラブルシューティング
- TiFlash のトラブルシューティング
- オプティミスティック トランザクションでの書き込み競合のトラブルシューティング
- データとインデックス間の不一致のトラブルシューティング
- 性能チューニング
- チューニングガイド
- Configuration / コンフィグレーションのチューニング
- システムのチューニング
- ソフトウェアのチューニング
- Configuration / コンフィグレーション
- コプロセッサ キャッシュ
- SQL チューニング
- チュートリアル
- TiDB ツール
- 概要
- ユースケース
- ダウンロード
- TiUP
- ドキュメンテーション マップ
- 概要
- 用語と概念
- TiUP コンポーネントの管理
- FAQ
- トラブルシューティングガイド
- コマンドリファレンス
- 概要
- TiUP コマンド
- TiUP クラスタ コマンド
- 概要
- tiup cluster audit
- tiup cluster check
- tiup cluster clean
- tiup cluster deploy
- tiup cluster destroy
- tiup cluster disable
- tiup cluster display
- tiup cluster edit-config
- tiup cluster enable
- tiup cluster help
- tiup cluster import
- tiup cluster list
- tiup cluster patch
- tiup cluster prune
- tiup cluster reload
- tiup cluster rename
- tiup cluster replay
- tiup cluster restart
- tiup cluster scale-in
- tiup cluster scale-out
- tiup cluster start
- tiup cluster stop
- tiup cluster template
- tiup cluster upgrade
- TiUP DMコマンド
- TiDB クラスター トポロジ リファレンス
- DM クラスタ トポロジ リファレンス
- ミラー リファレンス ガイド
- TiUP コンポーネント
- PingCAPクリニック診断サービス
- TiDB Operator
- Dumpling
- TiDB Lightning
- TiDB データ移行
- バックアップと復元 (BR)
- Binlog
- TiCDC
- Dumpling
- 同期差分インスペクター
- ティスパーク
- 参照
- クラスタ アーキテクチャ
- 主な監視指標
- セキュリティ
- 権限
- SQL
- SQL 言語の構造と構文
- SQL ステートメント
ADD COLUMN
ADD INDEX
ADMIN
ADMIN CANCEL DDL
ADMIN CHECKSUM TABLE
ADMIN CHECK [TABLE|INDEX]
ADMIN SHOW DDL [JOBS|QUERIES]
ADMIN SHOW TELEMETRY
ALTER DATABASE
ALTER INDEX
ALTER INSTANCE
ALTER PLACEMENT POLICY
ALTER TABLE
ALTER TABLE COMPACT
ALTER USER
ANALYZE TABLE
BACKUP
BATCH
BEGIN
CHANGE COLUMN
COMMIT
CHANGE DRAINER
CHANGE PUMP
CREATE [GLOBAL|SESSION] BINDING
CREATE DATABASE
CREATE INDEX
CREATE PLACEMENT POLICY
CREATE ROLE
CREATE SEQUENCE
CREATE TABLE LIKE
CREATE TABLE
CREATE USER
CREATE VIEW
DEALLOCATE
DELETE
DESC
DESCRIBE
DO
DROP [GLOBAL|SESSION] BINDING
DROP COLUMN
DROP DATABASE
DROP INDEX
DROP PLACEMENT POLICY
DROP ROLE
DROP SEQUENCE
DROP STATS
DROP TABLE
DROP USER
DROP VIEW
EXECUTE
EXPLAIN ANALYZE
EXPLAIN
FLASHBACK TABLE
FLUSH PRIVILEGES
FLUSH STATUS
FLUSH TABLES
GRANT <privileges>
GRANT <role>
INSERT
KILL [TIDB]
LOAD DATA
LOAD STATS
MODIFY COLUMN
PREPARE
RECOVER TABLE
RENAME INDEX
RENAME TABLE
REPLACE
RESTORE
REVOKE <privileges>
REVOKE <role>
ROLLBACK
SELECT
SET DEFAULT ROLE
SET [NAMES|CHARACTER SET]
SET PASSWORD
SET ROLE
SET TRANSACTION
SET [GLOBAL|SESSION] <variable>
SHOW ANALYZE STATUS
SHOW [BACKUPS|RESTORES]
SHOW [GLOBAL|SESSION] BINDINGS
SHOW BUILTINS
SHOW CHARACTER SET
SHOW COLLATION
SHOW [FULL] COLUMNS FROM
SHOW CONFIG
SHOW CREATE PLACEMENT POLICY
SHOW CREATE SEQUENCE
SHOW CREATE TABLE
SHOW CREATE USER
SHOW DATABASES
SHOW DRAINER STATUS
SHOW ENGINES
SHOW ERRORS
SHOW [FULL] FIELDS FROM
SHOW GRANTS
SHOW INDEX [FROM|IN]
SHOW INDEXES [FROM|IN]
SHOW KEYS [FROM|IN]
SHOW MASTER STATUS
SHOW PLACEMENT
SHOW PLACEMENT FOR
SHOW PLACEMENT LABELS
SHOW PLUGINS
SHOW PRIVILEGES
SHOW [FULL] PROCESSSLIST
SHOW PROFILES
SHOW PUMP STATUS
SHOW SCHEMAS
SHOW STATS_HEALTHY
SHOW STATS_HISTOGRAMS
SHOW STATS_META
SHOW STATUS
SHOW TABLE NEXT_ROW_ID
SHOW TABLE REGIONS
SHOW TABLE STATUS
SHOW [FULL] TABLES
SHOW [GLOBAL|SESSION] VARIABLES
SHOW WARNINGS
SHUTDOWN
SPLIT REGION
START TRANSACTION
TABLE
TRACE
TRUNCATE
UPDATE
USE
WITH
- データ型
- 関数と演算子
- クラスタ化インデックス
- 制約
- 生成された列
- SQL モード
- テーブル属性
- 取引
- ガベージ コレクション (GC)
- ビュー
- パーティショニング
- 一時テーブル
- キャッシュされたテーブル
- 文字セットと照合順序
- SQL の配置規則
- システム テーブル
mysql
- 情報_スキーマ
- 概要
ANALYZE_STATUS
CLIENT_ERRORS_SUMMARY_BY_HOST
CLIENT_ERRORS_SUMMARY_BY_USER
CLIENT_ERRORS_SUMMARY_GLOBAL
CHARACTER_SETS
CLUSTER_CONFIG
CLUSTER_HARDWARE
CLUSTER_INFO
CLUSTER_LOAD
CLUSTER_LOG
CLUSTER_SYSTEMINFO
COLLATIONS
COLLATION_CHARACTER_SET_APPLICABILITY
COLUMNS
DATA_LOCK_WAITS
DDL_JOBS
DEADLOCKS
ENGINES
INSPECTION_RESULT
INSPECTION_RULES
INSPECTION_SUMMARY
KEY_COLUMN_USAGE
METRICS_SUMMARY
METRICS_TABLES
PARTITIONS
PLACEMENT_POLICIES
PROCESSLIST
REFERENTIAL_CONSTRAINTS
SCHEMATA
SEQUENCES
SESSION_VARIABLES
SLOW_QUERY
STATISTICS
TABLES
TABLE_CONSTRAINTS
TABLE_STORAGE_STATS
TIDB_HOT_REGIONS
TIDB_HOT_REGIONS_HISTORY
TIDB_INDEXES
TIDB_SERVERS_INFO
TIDB_TRX
TIFLASH_REPLICA
TIKV_REGION_PEERS
TIKV_REGION_STATUS
TIKV_STORE_STATUS
USER_PRIVILEGES
VIEWS
METRICS_SCHEMA
- UI
- TiDB ダッシュボード
- 概要
- 管理
- アクセス
- 概要ページ
- クラスター情報ページ
- Top SQLページ
- キー ビジュアライザー ページ
- メトリクス関係グラフ
- SQL ステートメントの分析
- スロークエリページ
- クラスタ診断
- 検索ログ ページ
- インスタンスのプロファイリング
- セッションの管理とConfiguration / コンフィグレーション
- FAQ
- CLI
- コマンド ライン フラグ
- Configuration / コンフィグレーションファイルのパラメーター
- システム変数
- ストレージ エンジン
- テレメトリー
- エラーコード
- テーブル フィルター
- トポロジ ラベルごとにレプリカをスケジュールする
- よくある質問
- リリースノート
- すべてのリリース
- リリースのタイムライン
- TiDB のバージョニング
- v6.1
- v6.0
- v5.4
- v5.3
- v5.2
- v5.1
- v5.0
- v4.0
- v3.1
- v3.0
- v2.1
- v2.0
- v1.0
- 用語集
サブクエリ
このドキュメントでは、TiDBのサブクエリステートメントとカテゴリを紹介します。
概要
サブクエリは、別のSQLクエリ内のクエリです。サブクエリを使用すると、クエリ結果を別のクエリで使用できます。
以下では、サブクエリを導入するための例として書店のアプリケーションを取り上げます。
サブクエリステートメント
ほとんどの場合、サブクエリには5つのタイプがあります。
SELECT (SELECT s1 FROM t2) FROM t1
などのスカラーサブクエリ。SELECT t1.s1 FROM (SELECT s1 FROM t2) t1
などの派生テーブル。WHERE NOT EXISTS(SELECT ... FROM t2)
などのWHERE t1.a IN (SELECT ... FROM t2)
的テスト。WHERE t1.a = ANY(SELECT ... FROM t2)
などのWHERE t1.a = ANY(SELECT ... FROM t2)
化された比較。WHERE t1.a > (SELECT ... FROM t2)
などの比較演算子オペランドとしてのサブクエリ。
サブクエリのカテゴリ
サブクエリは、 相関サブクエリと自己完結型サブクエリに分類できます。 TiDBは、これら2つのタイプを異なる方法で処理します。
サブクエリが相関しているかどうかは、外部クエリで使用されている列を参照しているかどうかによって異なります。
自己完結型サブクエリ
比較演算子( >
、または<=
)のオペランドとしてサブクエリを使用する自己完結型サブクエリの! =
、内部サブクエリは<
>=
だけクエリを実行し、 =
は実行プランフェーズ中に定数として書き換えます。
たとえば、年齢が平均年齢よりも大きいauthors
テーブルの作成者にクエリを実行するには、比較演算子のオペランドとしてサブクエリを使用できます。
SELECT * FROM authors a1 WHERE (IFNULL(a1.death_year, YEAR(NOW())) - a1.birth_year) > (
SELECT
AVG(IFNULL(a2.death_year, YEAR(NOW())) - a2.birth_year) AS average_age
FROM
authors a2
)
内部サブクエリは、TiDBが上記のクエリを実行する前に実行されます。
SELECT AVG(IFNULL(a2.death_year, YEAR(NOW())) - a2.birth_year) AS average_age FROM authors a2;
クエリの結果が34、つまり平均年齢が34であり、34が元のサブクエリを置き換える定数として使用されるとします。
SELECT * FROM authors a1
WHERE (IFNULL(a1.death_year, YEAR(NOW())) - a1.birth_year) > 34;
結果は次のとおりです。
+--------+-------------------+--------+------------+------------+
| id | name | gender | birth_year | death_year |
+--------+-------------------+--------+------------+------------+
| 13514 | Kennith Kautzer | 1 | 1956 | 2018 |
| 13748 | Dillon Langosh | 1 | 1985 | NULL |
| 99184 | Giovanny Emmerich | 1 | 1954 | 2012 |
| 180191 | Myrtie Robel | 1 | 1958 | 2009 |
| 200969 | Iva Renner | 0 | 1977 | NULL |
| 209671 | Abraham Ortiz | 0 | 1943 | 2016 |
| 229908 | Wellington Wiza | 1 | 1932 | 1969 |
| 306642 | Markus Crona | 0 | 1969 | NULL |
| 317018 | Ellis McCullough | 0 | 1969 | 2014 |
| 322369 | Mozelle Hand | 0 | 1942 | 1977 |
| 325946 | Elta Flatley | 0 | 1933 | 1986 |
| 361692 | Otho Langosh | 1 | 1931 | 1997 |
| 421294 | Karelle VonRueden | 0 | 1977 | NULL |
...
ExistentialTestやQuantifiedComparisonなどの自己完結型のサブクエリの場合、TiDBはそれらを書き換えて同等のクエリに置き換え、パフォーマンスを向上させます。詳細については、 サブクエリ関連の最適化を参照してください。
相関サブクエリ
相関サブクエリの場合、内部サブクエリは外部クエリの列を参照するため、各サブクエリは外部クエリの各行に対して1回実行されます。つまり、外部クエリが1,000万件の結果を取得すると仮定すると、サブクエリも1,000万回実行されるため、より多くの時間とリソースが消費されます。
したがって、処理の過程で、TiDBは実行プランレベルでクエリの効率を向上させるために相関サブクエリの非相関を試みます。
次のステートメントは、同じ性別の他の著者の平均年齢よりも古い著者にクエリを実行するためのものです。
SELECT * FROM authors a1 WHERE (IFNULL(a1.death_year, YEAR(NOW())) - a1.birth_year) > (
SELECT
AVG(
IFNULL(a2.death_year, YEAR(NOW())) - IFNULL(a2.birth_year, YEAR(NOW()))
) AS average_age
FROM
authors a2
WHERE a1.gender = a2.gender
);
TiDBはそれを同等のjoin
クエリに書き換えます。
SELECT *
FROM
authors a1,
(
SELECT
gender, AVG(
IFNULL(a2.death_year, YEAR(NOW())) - IFNULL(a2.birth_year, YEAR(NOW()))
) AS average_age
FROM
authors a2
GROUP BY gender
) a2
WHERE
a1.gender = a2.gender
AND (IFNULL(a1.death_year, YEAR(NOW())) - a1.birth_year) > a2.average_age;
ベストプラクティスとして、実際の開発では、パフォーマンスが向上した別の同等のクエリを作成できる場合は、相関サブクエリを介したクエリを回避することをお勧めします。